2016.11.30 3:02 PM
かなーーーり ご無沙汰してしまい、ブログの更新の仕方を忘れかけていた菊池です。笑
本日は「シャンプー後、からまりやすい方必見!」というテーマなんですが、こう書くと「何か凄いスルスルになるシャンプー、もしくはトリートメントでもあるのか?」とお思いの方も多いかと思います。
もちろん良いシャンプーもあるし良いトリートメントもあります。
それで確かにスルスルになります。
でも今日はもっと基本的な事なのに(あくまでも自分の中でです)、意外と皆さんが知らなかった? シャンプーをしてからドライヤーで乾かすまでに是非実践して欲しい方法を書いていきたいと思います。
ここまでの前書きが長め?だった割りには方法は至って簡単です。
普段シャンプーした後にトリートメントやコンディショナーをつけると思うのですが (使わなくてもスルスルになるシャンプーを使っている方はつけなくても大丈夫です)、この時に手グシや目の粗いクシなどでからまないようにとかしておきます。
それからからまないようにお湯ですすいでください。
その時にからんでいたらここでもまた手グシか目の粗いクシでとかします。
そして今回1番のポイント!!
タオルで拭く時に「ゴシャゴシャゴシャ、ガザガザガザ…」などと乱暴に拭いてしまうとせっかくからまないようにとかした髪の毛がまたからんでしまいます…。
なのでタオルで拭く時は頭皮から毛先にかけて押さえるように拭いていきます!
そうして余分な水分を拭き取りもう一度 今度は手グシではなくクシでとかします。
それからドライヤーをかけるとからまないように乾かせるしツヤも出しやすいです!
ツヤを出すには上から下にかけてドライヤーで乾かしていくのがコツなんですが、確かこの辺はすごーく前のブログに書いたような気がするので(前過ぎて記憶か不確か。笑)今回は省略します。
ちょっと脱線しましたが…以上が「シャンプー後、からまなくする方法」です。
知ってしまうと「なーんだ、そんな事」という感じだと思いますが、割りと知らない方が多いような気がします。
でもそれって意外と美容師のせいだったりするんですよね…、だってシャンプーした後に「ゴシャゴシャ ガザガザ」拭いてる美容師さんをまだまだ外から見かけますから…。
お店でそうされるとお客さんもお家に帰ってから同じにしちゃいますもんね…。
からんだ髪の毛を無理にとかしたりすると、せっかく良いシャンプーやトリートメントを使ってもダメージが出てしまうので、ぜひ今回方法は実践してくださいね。
カテゴリ:REM ROOM